キャッシュフロー表とは、何ですか?

キャッシュフロー表とは、1年ごとの収入および支出年間収支、そして金融資産残高を記載した表です。

 

例えば、令和X年度の、年間収入の予定年間支出の予定、その差額である年間収支の予定、そして、金融資産残高の予定を計算します。

 

これを、20年とか30年先まで計画するのです。

 

年間収入には、給与や賞与、公的年金等があります。

 

年間支出には、食糧費などの基本生活費や、教育費、住宅ローン、家賃、保険料、自動車購入代金等があります。

 

年間収支は、年間収入から年間支出を引くと求められます。

 

金融資産残高とは、現金や預貯金、株式や投資信託などの残高をいい、不動産は含みません

 

キャッシュフロー表を見るポイントは、次のとおりです。

 

・収入が支出を上回っていれば、ひとまず問題はありません。

 

・支出が収入を上回って、収支がマイナスであっても、金融資産残高でカバーできれば、ひとまず問題はありません。

 

・しかし、金融資産残高にマイナスが生じる場合には、手持ちの資金がなくなるので、注意が必要です。

 

まずは、現状(対策前)のキャッシュフロー表を作成します。

 

金融資産残高がマイナスになるようでしたら、対策を講じます。

 

その上で、キャッシュフロー表(対策後)を作成します。

 

将来的に金融資産残高がプラスであり続ければ、お金の不安は解消されます。

 

つまり、お金の面での「安心」を得ることができます

 

キャッシュフロー表は一度作れば終わりではありません。

 

家族の予定(イベント)が変更になったり、思いのほか出費がかさんだり、逆に出費が抑えられたり、税法や社会保険制度が改正されたり、現実には様々なことがあります

 

そのために、キャッシュフロー表は、1年に一回は見直しが必要です